距離:11.5キロ
時間:1時間9分9秒
標高:761メートル(高低差:670メートル)

今日は、いつもの多摩川沿いのコースは強風の予報でしたので今年は一旦終了しましたが、またヤビツ峠に行って8度目の坂道トレーニングに挑みました。今年1番の寒さでの坂道トレーニングでしたので標高761メートルの山の中は寒いためしっかりと防寒対策をしながら走りました。走っているうちは寒く感じませんでしたが、走り終えると寒いです。でも、ヤビツ峠発のバスの時間帯に合わせて走っていますので寒いのは一時です。紅葉もしてましたのでもう一度楽しむことができました。坂道トレーニング終了後は、いつも「名水はだの富士見の湯」の温泉施設を使用させていただいており特に露天風呂が気持ち良いです。当店の人と自分がマラソンをしている話をするとフルマラソンで楽に走れるように今日挑んだ坂道トレーニングを何度も挑戦することとヤビツ峠から蓑毛までコースの距離をプラス3キロとしてトレイルランで走ってみるなりのアドバイスを受けましたので嬉しいです。ありがとうございます。その方が心拍数と下半身を鍛えることができ効果的かも知れません。今年のヤビツ峠にての坂道トレーニングは一旦終了しますが、気分転換により挑むかも知れません。また、よろしくお願い致します。
コメント