日記

ランニング1月7日〜ヤビツ峠 坂道トレーニング 祝!10回目の挑戦達成

距離:11.5キロ
時間:1時間9分16秒
標高:761メートル(高低差:670メートル)

 前日から、風が強いか弱いか微妙な予報でしたのでいつも走っている多摩川沿いのコースではなく、またヤビツ峠に行って坂道トレーニングを計画して挑みました。去年の4月から始めて10回目の挑戦をお陰様で達成して内9回目の完走を挙げました。今日は、箱根駅伝の往路第5区で走る山の神になった気分で走ってみてポイントはお尻と腸腰筋を中心として脚を全体的に使う意識をしてみましたので最初の辺りが自然と前に進みペースが早く感じて安定感がありましたが、途中から激坂の辺りで力尽き前回と比較してみますと全体的にタイムが20秒ほど落ちました。1キロの平均ペースはほぼ変わりはありませんでした。5〜7キロは緩やかな坂道で気持ち良く走れますが、7キロ過ぎてから再び激坂が現れて嫌な感じがしました。それでも、心肺機能や足腰を鍛えられるので挑戦できることが嬉しいです。箱根駅伝で走る第5区の走路で坂道トレーニングは距離が20キロ以上で標高800メートルぐらいまで上りますのでもっとキツいです。その走路を挑戦してみたいですが、まだ何にも計画をしていないのでまだ白紙にしています。これからは、ランニングで長距離を走る時に着地する際に足の底を痛めないようにお尻や腸腰筋を中心として脚を全体的に使えるように、普段歩く時もそうするように意識して使う部分もストレッチをよく行ってランニングで活かせたらいいなと思います。

以下の画像は、帰宅後のランニング記録です。

1月3日(水) [休日出社] 距離:8キロ 時間:38分15秒
1月5日(金) 距離:10キロ 時間:47分17秒

コメント

タイトルとURLをコピーしました